
ベンツ、BMW、GM、VW、アウディ、ポルシェ、現代、日産、ホンダ、マツダ・・・、世界のほとんどの有名自動車メーカーのカーエアコンの制御部品にはTGKがつくりだす製品が搭載されています。
現在、エアコンの冷媒流量を制御する膨張弁のメーカーは世界に4社。その中でTGKは独自の製品開発力と技術力によって、国内はもちろん欧州、北南米、中国、韓国、東南アジアなどワールドワイドな展開を行っています。氷点下から灼熱までの幅広い温度環境、埃・振動、耐久性など様々な条件が想定されるカーエアコンの制御には、エアコンだけではなく自動車の全てを知る必要があります。そこには、流体制御技術だけではなく計測工学、電子工学、材料工学、音響工学、振動工学など多種多様な複合技術を駆使してパーツを全体のシステムに適合させる高度な技術力が必要です。
TGKは製品の開発はもちろんのこと、生産設備の自社開発、生産管理まで総合的な技術力を持っています。それがTGKの強みです。

◆自動車部品の開発・設計・製造及び販売
◆住宅用設備機器内の制御装置の開発・設計・製造及び販売
■カーエアコン用冷媒制御弁(温度式自動膨張弁)
カーエアコンにおける冷凍サイクルシステムが安定して効率よく働くために、冷媒(クーラーガス)の流量を制御して、冷風の温度を調節する装置。
■コントロールバルブ(ECV、MCV)
可変容量コンプレッサー内の冷媒(クーラー・ガス)の流量を制御して、吹き出し温度の変化を抑え、コンプレッサーの負荷を軽減する装置。
■各種アクチュエーター(モーターアクチュエーター他)
カーエアコンの風の吹き出し口のドアの開閉をコントロールする装置。
■冷温水系制御機器(各種バルブ)
カーエアコンの熱交換器に流れる冷温水の量を制御し、吹き出す風の温度を調節する。(給湯システムへの応用)
■スイッチ及びセンサ
スイッチ…車室内の温度や、冷媒の圧力などの変化をすばやくキャッチし、各機能に電気信号を送る。
センサ…給湯器の水の流量を測定する流量センサ、カーエアコン用のオート機能のための日射量、車室内の温度及び湿度を測定するセンサ等。


| 設立 | 昭和34年12月 「東邦ガス工業株式会社」を設立 昭和59年3月 社名を「株式会社テージーケー」に変更 |
|---|---|
| 資本金 | 7,547万4,000円 |
| 従業員数 | 504名(2024年10月末現在) |
| 売上高 | 146億円(2024年10月決算) |
| 代表者 | 代表取締役社長 清宮 仁(きよみや ひとし) |
| 事業所 | 本社・椚田工場/東京都八王子市椚田町1211-4 城山工場/神奈川県相模原市緑区町屋1-4-33 テクニカルセンター/神奈川県相模原市緑区町屋1-4-36 韮崎工場/山梨県韮崎市上ノ山字寺平3000番地 田名工場/神奈川県相模原市中央区田名3330 |
| 関連会社 | (株)三邦製作所(八王子市) (株)テーツー(八王子市) TGK Europe s.r.l.(イタリア) 泰嘉凱精密機械(上海)有限公司(中国) TGK KOREA CO., LTD.(韓国) TGK Mexico S. A. de C. V.(メキシコ) |